浮気調査とはどういうものでしょうか?
今までのご依頼者様の体験談を、お悩み、調査内容、その後まで、ご紹介いたします。
(ご依頼者様に許可を頂いた上で掲載しております)
携帯電話からの浮気発覚は、ほとんどがメールです。
通話履歴から分かるものは、電話番号と登録されている名前。
内容が分からない以上、証拠になるものは一切無いからです。
そもそも、男性も女性もパートナーの行動を疑っているからこそ携帯電話をチェックしようと思うのです。
もちろんそこに、メールのやり取りが残されたいたらアウト。
浮気をしている人にとっては、”リスクが高い”ことにも関わらずメールを残しておくのはなぜでしょう?
「ばれていないと思っている」からこそ消去をせずにいる。
「思い出だから消したくない」なんて人もいるでしょうが、
何度も言っているように、携帯電話やメールからの浮気発覚が増えていると言うことは、
「浮気は、ばれていない」と思っているあなた、携帯電話の内容を見られているかも知れませんね。
しかし、浮気をしているあなたはそれくらいのリスクを背負って浮気をしているのでしょうが。
どのようなときに浮気をしてしまうのでしょう。
男性は、ビジネスやプライベートが上手く行っているときほど、浮気の可能性が高くなります。
自分に自信がないとき、落ち込んでいるときの男性は女性に声をかけないようです。
つまり浮気の可能性が低くなります。
自分自身に自信があり何事にも上手くいっているときほど浮気の可能性が高いのです。
逆に女性の場合は、気持ちが落ち込んでいるとき、辛いときに優しく話し聞いてくれたり、相談にのってくれた相手に対し警戒心が薄れ浮気に発展するケースがあります。
奥さんが精神的に辛い状態にいることに、ご主人は全く気がつかないことがあります。
男性と女性では、浮気をしてしまう状況が180度違うのです。
だからこそ、パートナーの異変を見落とさないようにしましょう。
たとえば、「我が家は、誰も煙草を吸わない。しかし、先日妻の車の中が煙草臭く感じた。そういえば最近頻繁に外出する妻。その際、洋服に煙草の臭いが付いていることがあった多々ある。」といったケースです。
外出の際、周りの人が喫煙していれば洋服などに臭いが付くことは考えられます。
しかし、最近は煙草が高騰したことで喫煙者が減少したことや分煙などで喫煙マナーが問われる時代。
外を歩いた程度、車に煙草の臭いが移るとは考えにくいでしょう。
奥さんが喫煙者で無い場合は、車に同乗する人が喫煙者の可能性が大。
外出が増えている、煙草の臭いがするなど、不自然なことが増える傾向として浮気が考えられます。
行動を調査してみてはいかがでしょうか?お気軽にご相談ください。
以上の浮気調査事例はほんの一例です。
ご覧になって、いかがでしたでしょうか。少しドキッとした方、思い当たることがある方もいらっしゃるかと思います。
ご主人さま、奥さまの行動で以前と比べて不自然な所はありませんか?
以前より帰宅が遅くなった…休日出勤が増えた…休日に一人で外出することが多くなった…等々。
日常の小さな変化、違和感が浮気発見につながります。
少しでもパートナーの行動に不安を感じましたら、その不安を抱えたまま毎日を過ごすより、プロの探偵に相談してスッキリ解決しませんか。
あなたの味方になる相談員が詳しくお話を聞かせていただきます。
ご相談、お見積りは無料です。お気軽にご相談ください。