「パートナーの両親との不仲」、「兄妹や親戚不仲」と言う離婚理由の夫婦は多いのです。
夫婦になった時点で、パートナーの両親や兄弟、祖父母や親戚までもがあなたの身内となるわけです。
その中でも、結婚後は「親・兄妹」は一番の身近に関わり合いを持って生活していくのです。
仲良くできることが何よりです。
しかし、別々の生活をしていた2人以上に「親兄妹」と上手くやっていくのはなかなか難しいことも多いのが現実です。
お付き合っている時は良い両親でも、結婚後には思ってもいないようなことでトラブルや不満を抱えることがあるかも知れません。愛し合った2人でさえ些細なことで喧嘩をすることもあるのです。
これまで育った環境や各家庭のルールなどで戸惑うことも多いようです。夫婦となれば話し合いや歩み寄りで解決が図れることでも、パートナーの「親兄妹」に自分のルールを望むのは難しいことです。
トラブルや不満を抱えることが多くなるようです。パートナーの「親兄妹」への不満が夫(妻)の不満に変わっていく傾向があります。
たとえば、「子供を生むのは当たり前」、「家を継ぐのが当たり前」とか、「どちらかの両親が子育てに口を出す」とか、このようなことが夫婦の溝になるのです。結婚は2人だけの問題ではなく、相手の家族や親戚との関わり合いを含めた生活を見据えたものです。